このお店を運営する株式会社シルスマリアが
4月25日(土)、鎌倉小町通りに新たなチョコレート専門店「ca ca o(カカオ)」
をオープン。 ひと足先に商品を試食させて頂ききました。
こちらで使うチョコレートは、全てコロンビア産カカオから作られたチョコレート。
品種はトリニタリオ種を使用しているとのことです。
スパイスや果実、花々などの香りを持っているカカオから作るチョコレート。
最近はBean to Barの専門店も増えつつありますが、
この「ca ca o」は板チョコが最終製品ではなく、
チョコレートを使ったいろいろなお菓子を通して
カカオやチョコレートのこだわりを伝えたいお店、と感じました。
例えば「生チョコタルト」¥250(税込)は
タルト生地にとろりとしたフィリングを流しています。
ビターはカカオ分61%のチョコ、フォンダンはカカオ分70%のチョコを
メレンゲと合わせたふわっとした質感。
ガナッシュをサンドしたマカロン。
カラフルなマカロンが多い中、こういう淡い色合いのマカロンは
シンプルでやさしい印象を受けます。
個人的には、ホワイトチョコのガナッシュが
コロンビア産カカオのチョコ独特の風味があると感じました。
(個性的、と感じる方もいるかも・・です。)
ガナッシュによりどんな違いがあるか食べ比べも楽しそう。
種類豊富な生チョコ、「小町通りの石畳」。
その他、チョコレートを使ったエクレア、プリン、生チョコ大福など
チョコレートを使ったスイーツ尽くしです。
そして、小町通りのお店ではテイクアウトでコーヒーも提供。
コーヒーハンターとして有名な、川島良彰さん監修のコーヒーです。
こちらも全てコロンビア産にこだわり、チョコレートの種類によって
選定したもの。
お店に行ってみたい方、詳しい情報を知りたい方は
こちらのwebサイトをご覧ください!
「ca ca o(カカオ)」 https://www.ca-ca-o.com