今年のテーマは「デクリネゾン」。
1種類の素材に様々な調理法を施し、バラエティに富んだ表現方法を示す、
という意味。(VOL.1のほうにもご紹介しています!)
クリスマス限定商品にもそのテーマが生かされています。
先日の新作発表会で、一足先に試食させていただいたのは
「ビュッシュ・デクリネゾン・クリスティーヌ」と、
「ビュッシュ・デクリネゾン・タタン」の2品。
まずは、「ビュッシュ・デクリネゾン・クリスティーヌ」。
ボンボンショコラの「クリスティーヌ」のデクリネゾンを表現した
今年のビュッシュドノエル。
シナモン、カルダモン、スターアニスなどがブレンドされた「クリスマススパイス」
をきかせたスポンジに、キャラメル風味のクレームブリュレ、ムースショコラが
加わり、お互いを引き立てています。
そしてもう1品、「ビュッシュ・デクリネゾン・タタン」。
こちらは”タルトタタン”がテーマのケーキ。
キャラメリゼしたりんごのコンポートとムース、さらにりんごのキャラメルシロップ
に浸して、キャラメリゼしたスポンジ生地で包みこんだタタン(りんご)尽くしの一品。
隠し味には、りんごと相性の良いシナモンの香りとショコラ・レ(ミルクチョコレート)の
風味を加えているとのこと。
りんごとショコラの組み合わせって、他店、他ブランドでも確かにある。
でも、実は意外と難しい。
本当にたくさんのショコラを食べてきた中で、おいしい「りんご&ショコラ」
に出会えなかったけど、これはおいしくてかなり好みです!
この日は一口サイズで試食が用意されていたので
本番サイズはノエルのお楽しみ。
(プチサイズもかわいくて、思わず1枚撮影!)
今年のクリスマスは、この他にも、ボンボンショコラの味わいを表現した
クリスマス限定商品が3種類発売、計5種類のケーキが楽しめます。
日本では塩キャラメルで一躍大人気となったアンリ・ルルー。
ショコラティエ(チョコレート職人)であり、キャラメリエ(キャラメル職人)である
アンリ・ルルーならではの表現に触れられる今年の新作は
大人だから楽しめる世界だと感じます。
※クリスマス限定商品はまだHPに掲載されていませんが
アンリ・ルルーのwebサイトへはこちらから。