1月27日(日)は六本木ヒルズ アーテリジェントスクールにて
モルト&ショコラ講座を開催。
今回も多くの方にご参加頂き、本当にありがとうございました!
第一部では、ショコラの「テロワール」というキーワードを中心に
いろいろなショコラの食べ比べを実施。
この日はトピックスに合わせてセレクトした
イタリアのチョコレート「DOMORI」や、
「エスコヤマ」のマカロンなどを提供しました。
香りを嗅いだり、味わいを感じたりしながら
しっかりとメモを取る方が多く、皆さんかなり真剣な様子。
この日テイスティングに使った「DOMORI」は本当にクオリティが高く、
個人的にも大好きなチョコレート。
DOMORIについてはまた別のページに書こうと思いますが、
食べ比べると、その味わいや香りの違いに驚き、
チョコレートの奥深さを教えてくれると感じます。
また、皆さんにご試食頂いた「エスコヤマ」のマカロンも
このDOMORIのチョコレートを使用したもの。
いつもそうだけど、自分が好きなものを皆さんにも紹介したくて。
かなり時間をかけて、講座の内容に思いを巡らせ、
試食品をあれこれと悩みながら選んでいます。
第二部はサントリースクールより講師の方をお招きして
シングルモルトウイスキーの基礎&テイスティング講座。
蒸留所ごとの個性が表れるシングルモルトウイスキーの話を聞いていると、
今年のキーワードともいえる、カカオやチョコレートの「テロワール」と
まさに重なってくるなあと感じます。
チョコレートを、もし、女性(や子供)のファンシーなお菓子って思っている方がいたら、
ぜひそういう方にこそ、チョコレートの奥深さを味わってほしいなあって思います。
(実際に、講座にいらっしゃる方の中でも、意外と男性のほうが
チョコレートの奥深さにハマる方が多いかな?と思います。)
そして第三部はショコラとモルトのマリアージュ。
今回も、シングルモルトウイスキーに合わせて5種のボンボンショコラを
ご用意しました。
皆さん、だんだんお酒が入るにつれて和やかなムードになり、
最後は同じテーブルの方同士で話も弾んでいました。
おいしいものを囲む楽しさが、新たな出会いや繋がりになれば
私も嬉しい限りです!
次回の講座は3月20日(水・祝)17:00~19:00。
場所は同じく、六本木ヒルズ アーテリジェントスクールです。
詳しい内容やお申込みはこちらのアーテリジェントスクールHPから
お願いいたします!