六本木ヒルズ 森タワー アカデミーヒルズ49階が会場。
晴れている日はとても眺めが良い場所です。
第一部;ショコラ講座
第二部;シングルモルトウイスキー講座
第三部;マリアージュ講座
それぞれ、講義+テイスティング(実際に食べたり・飲んだり)で進めます。
第一部のショコラ講座は、季節やその時により様々なトピックスを盛り込んで
レクチャーしています。
今回はもう一度基礎的な内容に戻り、産地別カカオのチョコレートを
食べ比べて自分の舌で感じよう、というもの。
というのは、良いチョコレートは高いことが多いけれど
高いチョコレートが全て良いものであるとは限らないので
価格の高さやブランドだけで選ぶのではなく、きちんと自分の舌で味わい
自分がおいしいと思えるチョコレートを選べると尚良い
と私は考えているからです。
もちろん嗜好品なので、個人の好みでおいしいと感じるものを食べるのが
一番重要!でも、ワインなどと同じように、多くの味を経験することで
チョコレートの良し悪しや、自分の好みのチョコレートが掴めるようになると
思います。
そんな風に考えているので、この講座でも
少しずつですがいろんなチョコレートをテイスティングして頂けるように
ご用意しています。
第二部はシングルモルトウイスキー講座。
サントリースクールの講師をお招きし、講義&テイスティングを通して
5種類のウイスキーの個性やその違いを体感。
シングルモルトウイスキーと、シングルビーンズカカオは
それぞれ造られる場所により味わいが全く異なるものになるなど
共通項も多く、知れば知るほど面白い、まさに大人のための嗜好品です。
そして第三部はショコラとシングルモルトウイスキーのマリアージュ。
私がマリアージュ(相性の良い組み合わせ)を探す作業はかなりアナログですが、
ひとつひとつ確認し、おいしいと思えるものを講座でご紹介しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回の講座は6月16日(日)17:00~19:00
六本木ヒルズ 森タワー49階にて開催します。(アカデミーヒルズ)
第一部ショコラ講座は、約1年ぶりの「アメリカの板チョコテイスティング」です!!
アメリカの板チョコレート(チョコレートバー)を調査すると
びっくりするようなこだわりの品々に出会い、日本のチョコレートとは
全く違う広がりに本当に驚きます。
板チョコは1枚買うとそれなりに量があるので、
たくさんの種類を一人で食べ比べるのはなかなか難しいですよね。
でもそこが講座で皆で食べる良いところ。
次回の講座でもいろいろな種類の板チョコをご用意しますので、
こだわりのチョコや過激な味?のものなど、新しい味を少しずつ体験し
一緒に楽しみましょう!
詳しい内容やお問い合わせは下記の「アーテリジェントスクール」HPからどうぞ。