昨年開講したNHK学園オープンスクール(市川)での
チョコレート講座。
お陰様で今秋も開講させて頂くことになりました。
●チョコレート!Chocolate!2015(全3回開催)
・日程:2015/10/11(日)、11/8(日)、2016/1/24(日)
・時間:13:00~15:00
・講師:ショコラコンシェルジュ(R) 平田 早苗
・お問合せ・お申込みは、こちらのNHK学園オープンスクールの
webページをご覧ください。
サロン・デュ・ショコラ・パリ2015の最新情報をはじめ、
いろいろなチョコレートをテイスティングしながら
楽しくチョコレートを学ぶ全3回の講座です。
チョコレートが好きな方とご一緒できるのを
楽しみにしています!
2015/08/27
2015/08/26
チョコレート講座@ドゥバイヨル丸の内店
チョコレート講座を実施しました。
この講座は、朝日カルチャーセンター新宿教室の主催。
教室内での講義ではなく、実際のお店にて
おいしいものを楽しむ「野外講座」です。
ドゥバイヨルはベルギーの老舗パティスリー。
日本ではチョコレートショップのイメージが強いけど
本国ではケーキも焼菓子も、またアイスクリームまで揃う
総合的な品揃えのブランド。
ブリュッセルにアトリエを構え、手作りにこだわるもの作りが特徴です。
日本でも本国の味を味わえるように、
ショコラのほかグラス(アイスクリーム)など多くのものが
ベルギーから直輸入されています。
今回は店内を貸切にして頂き、ドゥバイヨルの看板デザート「アヴァランシュ」や、
丁寧に作られた「ショコラフロワ(冷たいチョコレートドリンク)」、
その他のスイーツ等をゆっくりテイスティング。
和やかな雰囲気で進めることができました。
講座終了後は、店頭でのお買い物を楽しむ参加者の方が多く
「ドゥバイヨル」の様々なこだわりが込められたショコラを楽しむ
2時間となりました。
肌寒い雨の朝でしたが、ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!
またこのような講座を実施したいと思っています。
■ドゥバイヨルHP http://www.kataoka.com/debailleul.html
2015/08/19
アサイーの次のトレンド?! 南房総で栽培しているドラゴンフルーツ(ピタヤ)
ドラゴンフルーツといえば
南国のイメージが強いですが
実は千葉県(南房総)でも栽培していて
ちょうど今が食べ頃の季節。
実際に栽培している現場を見に行ってきました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgGmUV8Ge9Oe3TvvweDcJ2K2ycOO5NbBy69kAxoN6WukPf_M5IUA4P1mXY7vZAzsUNGspzqqomiL4eXwF7r0brMXvRysY1w-Ku0WMbJtIyNPQUjN1n-NNb-zTNmcqgc_SDS66f_7HKDN9DR/s320/DSC07992s.jpg)
見た目はトゲトゲしていて不思議な姿・形。
でも実際に食べると、見た目の印象とはだいぶ違って
ほんのりとした淡い甘さとやさしい味。
完熟したものを収穫するので、
スプーンですっとすくって食べられる柔らかさ。
プチプチした食感もユニークです。
赤というよりはショッキングピンクのような
鮮やかさは、他には類を見ない強烈な色合い。
これもポリフェノールの一種(ベタシアニン)で、
最近は、アサイーの次のトレンドとして、また
美容や健康に良い果実として関心が高まってきています。
南国のイメージが強いですが
実は千葉県(南房総)でも栽培していて
ちょうど今が食べ頃の季節。
実際に栽培している現場を見に行ってきました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgGmUV8Ge9Oe3TvvweDcJ2K2ycOO5NbBy69kAxoN6WukPf_M5IUA4P1mXY7vZAzsUNGspzqqomiL4eXwF7r0brMXvRysY1w-Ku0WMbJtIyNPQUjN1n-NNb-zTNmcqgc_SDS66f_7HKDN9DR/s320/DSC07992s.jpg)
見た目はトゲトゲしていて不思議な姿・形。
でも実際に食べると、見た目の印象とはだいぶ違って
ほんのりとした淡い甘さとやさしい味。
完熟したものを収穫するので、
スプーンですっとすくって食べられる柔らかさ。
プチプチした食感もユニークです。
赤というよりはショッキングピンクのような
鮮やかさは、他には類を見ない強烈な色合い。
これもポリフェノールの一種(ベタシアニン)で、
最近は、アサイーの次のトレンドとして、また
美容や健康に良い果実として関心が高まってきています。
2015/08/06
夏にぴったりのデザートドリンク : 「リエジョワ モカ」と「リエジョワ ショコラ」
ベルギーのパティスリー『DEBAILLEUL』(ドゥバイヨル)に
夏にぴったりの、ひんやり・新商品が登場。
2015年7月17日(金)から9月末日までの期間、
テイクアウト限定メニューとして「リエジョワ モカ」と
「リエジョワ ショコラ」(各680円 税抜)を
ドゥバイヨル 丸の内OAZO店にて販売中。
エスプレッソをベースにアイスクリームを混ぜた
ひんやり・シャリシャリのシェイク状ドンクに、
ホイップクリームとさらにアイスクリームを添えたリッチな味わい。
つまり、アイスクリーム2個分(ドリンクの中+トッピング)という
贅沢なデザートドリンクです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi5wHiLlqPMcMeEFr6UZ36vxquHXC0MRLEcb1YIAvHAK2xpLaNEMLQaxDaSphKAEhRcwkyt4PXnb5D_ADlge_iG-8YpoBlWTpEQtHpUEqUkBC2xNTWwA6Xo7ujysG7tZTugmbfjxLX52Xt8/s320/IMG_7903-300.jpg)
左はモカのアイスクリームを使った「リエジョワ モカ」。
エスプレッソのほろ苦さにホイップの甘さがちょうど良い。
混ぜながら食べる(飲む)のがgood。
右はショコラのアイスクリームとエスプレッソの組合せ、
「リエジョワ ショコラ」。チョコとエスプレッソ、両方の味わいが楽しめる。
ちなみに使用しているグラス(アイスクリーム)はベルギー直輸入。
このドリンクでかなりの「名脇役」なのが、トッピングのアーモンド!
本国・ベルギーのレシピを用い、ドゥバイヨル丸の内OAZO店で
手作りしているとのこと。
ほんのり甘い味と、カリカリっとした食感がアクセントになって
このドリンクをさらにおいしくしていると感じました。
結構ボリュームはありますが、エスプレッソのほどよい苦味で
男性でも楽しめる味わいだと思います。
詳しくは、「ドゥバイヨル」のこちらのページも見てみて下さいね。
夏にぴったりの、ひんやり・新商品が登場。
2015年7月17日(金)から9月末日までの期間、
テイクアウト限定メニューとして「リエジョワ モカ」と
「リエジョワ ショコラ」(各680円 税抜)を
ドゥバイヨル 丸の内OAZO店にて販売中。
エスプレッソをベースにアイスクリームを混ぜた
ひんやり・シャリシャリのシェイク状ドンクに、
ホイップクリームとさらにアイスクリームを添えたリッチな味わい。
つまり、アイスクリーム2個分(ドリンクの中+トッピング)という
贅沢なデザートドリンクです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi5wHiLlqPMcMeEFr6UZ36vxquHXC0MRLEcb1YIAvHAK2xpLaNEMLQaxDaSphKAEhRcwkyt4PXnb5D_ADlge_iG-8YpoBlWTpEQtHpUEqUkBC2xNTWwA6Xo7ujysG7tZTugmbfjxLX52Xt8/s320/IMG_7903-300.jpg)
エスプレッソのほろ苦さにホイップの甘さがちょうど良い。
混ぜながら食べる(飲む)のがgood。
右はショコラのアイスクリームとエスプレッソの組合せ、
「リエジョワ ショコラ」。チョコとエスプレッソ、両方の味わいが楽しめる。
ちなみに使用しているグラス(アイスクリーム)はベルギー直輸入。
このドリンクでかなりの「名脇役」なのが、トッピングのアーモンド!
本国・ベルギーのレシピを用い、ドゥバイヨル丸の内OAZO店で
手作りしているとのこと。
ほんのり甘い味と、カリカリっとした食感がアクセントになって
このドリンクをさらにおいしくしていると感じました。
結構ボリュームはありますが、エスプレッソのほどよい苦味で
男性でも楽しめる味わいだと思います。
詳しくは、「ドゥバイヨル」のこちらのページも見てみて下さいね。
2015/08/03
大人のためのウイスキー&ショコラ マリアージュ講座/9月13日開催
本当に毎日暑い日が続きますね。
この時期、チョコレートにとってはかなり厳しい暑さ!
チョコレートの持ち歩きもなかなか大変です。
私自身は夏が好きですが、もう少し涼しくなるといいなあと
思う今日この頃。
さて、次回のウイスキー&ショコラ マリアージュ講座の開催が決まりました。
「大人のためのウイスキー&ショコラ講座
~基礎を知ってすぐ楽しめる!秋の夜長に味わうウイスキーとショコラのマリアージュ~」
●2015年9月13日(日)17-19時
●六本木ヒルズ アーテリジェントスクール
(森タワー49階)にて開催します
秋の夜長、読書や好きな音楽を聴きながらのんびり・・・という時に、
おいしいウイスキーとショコラがあると
ちょっと贅沢なひとときになりますね。
ウイスキーはハードルが高いお酒、と感じている方もいるかもしれませんが、
少しだけでも予備知識があると、ぐっと身近に楽しめます。
またチョコレートに関しても、「甘くておいしい!」と思うのに加えて、
チョコレートの知識や「味わい方」がわかると、
さらに楽しみ方や奥行きが深まると考えています。
その2つを合わせて楽しむ「マリアージュ」も
ポイントがわかればご自宅やバーでも気軽に楽しめるように。
2時間完結で、1回の受講でウイスキーとショコラの基礎を学んで頂ける講座です。
お1人でのお申込みも多く、好きなものが同じだと自然と周りの方とも
話が弾みますので、初めての方でも安心してご参加頂けます。
ウイスキーが好きな方、チョコレートが好きな方のお越しをお待ちしています。
●アーテリジェントスクール
大人のためのウイスキー&ショコラ講座
~基礎を知ってすぐ楽しめる!秋の夜長に味わうウイスキーとショコラのマリアージュ~
詳しくはこちらのページをご覧ください。
この時期、チョコレートにとってはかなり厳しい暑さ!
チョコレートの持ち歩きもなかなか大変です。
私自身は夏が好きですが、もう少し涼しくなるといいなあと
思う今日この頃。
さて、次回のウイスキー&ショコラ マリアージュ講座の開催が決まりました。
「大人のためのウイスキー&ショコラ講座
~基礎を知ってすぐ楽しめる!秋の夜長に味わうウイスキーとショコラのマリアージュ~」
●2015年9月13日(日)17-19時
●六本木ヒルズ アーテリジェントスクール
(森タワー49階)にて開催します
秋の夜長、読書や好きな音楽を聴きながらのんびり・・・という時に、
おいしいウイスキーとショコラがあると
ちょっと贅沢なひとときになりますね。
ウイスキーはハードルが高いお酒、と感じている方もいるかもしれませんが、
少しだけでも予備知識があると、ぐっと身近に楽しめます。
またチョコレートに関しても、「甘くておいしい!」と思うのに加えて、
チョコレートの知識や「味わい方」がわかると、
さらに楽しみ方や奥行きが深まると考えています。
その2つを合わせて楽しむ「マリアージュ」も
ポイントがわかればご自宅やバーでも気軽に楽しめるように。
2時間完結で、1回の受講でウイスキーとショコラの基礎を学んで頂ける講座です。
お1人でのお申込みも多く、好きなものが同じだと自然と周りの方とも
話が弾みますので、初めての方でも安心してご参加頂けます。
ウイスキーが好きな方、チョコレートが好きな方のお越しをお待ちしています。
●アーテリジェントスクール
大人のためのウイスキー&ショコラ講座
~基礎を知ってすぐ楽しめる!秋の夜長に味わうウイスキーとショコラのマリアージュ~
詳しくはこちらのページをご覧ください。
登録:
投稿 (Atom)