南国のイメージが強いですが
実は千葉県(南房総)でも栽培していて
ちょうど今が食べ頃の季節。
実際に栽培している現場を見に行ってきました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgGmUV8Ge9Oe3TvvweDcJ2K2ycOO5NbBy69kAxoN6WukPf_M5IUA4P1mXY7vZAzsUNGspzqqomiL4eXwF7r0brMXvRysY1w-Ku0WMbJtIyNPQUjN1n-NNb-zTNmcqgc_SDS66f_7HKDN9DR/s320/DSC07992s.jpg)
見た目はトゲトゲしていて不思議な姿・形。
でも実際に食べると、見た目の印象とはだいぶ違って
ほんのりとした淡い甘さとやさしい味。
完熟したものを収穫するので、
スプーンですっとすくって食べられる柔らかさ。
プチプチした食感もユニークです。
赤というよりはショッキングピンクのような
鮮やかさは、他には類を見ない強烈な色合い。
これもポリフェノールの一種(ベタシアニン)で、
最近は、アサイーの次のトレンドとして、また
美容や健康に良い果実として関心が高まってきています。