昨日は、レコールバンタン(食の学校)にて
4月から始まる新しい期に向けた授業の打合せ。
今期もパティシェコースはじめ、ハイスクールクラスなど
いくつかのクラスで「スイーツの授業」を担当することになりました。
昨年は「チョコレート概論」でチョコレートのテイスティングと
その違いを理解し、表現する授業や、商品開発の考え方等、
スイーツやチョコレートに関するいろいろな授業を実施。
クラスごとに雰囲気や反応も違いますが
商品企画とプレゼンの授業などでは
思いもよらなかったアイデアが出てきたりして楽しい時間です。
何より、誰かにわかりやすく伝えるにはどうしたらいいか?
と考えることは、自分の仕事を客観的に眺めたり、
整理することができるので、私自身にもプラスになります。
2012/03/22
2012/03/21
先日の放送;BS朝日「スマートラウンジ」
先週金曜日(3/16)にBS朝日で23:00~放送された「スマートラウンジ」、
自分が出たラジオやTVを聞いたり見たりするのはどうも慣れないため
かなり緊張しながらオンエアを見ました。
(収録時よりも、家のTVで見てた時間のほうが緊張したかも・・)
この日は、4種類のシングルモルトに合わせてショコラをご紹介。
山崎、白州、マッカラン、ボウモアと4種の中でも
特に、デザイナーの菊池武夫さんがお好きな”ボウモア”を中心に
話が弾みました。
ボウモア12年と相性の良いショコラ、「ル ショコラ ドゥ アッシュ」の
“カプチーノ”を楽しんで頂けたようで良かったです。
私自身、一番最初にボウモアを飲んだ時は、その個性的な味わいと香りに
衝撃を受けました。(どちらかというとすぐには好きになれなかったのですが)
でもその後、ショコラをきっかけにボウモアが飲めるようになり、
結果的には、それ以降アイラモルトがすっかり好きになってしまった・・
という流れがあります。
好きか嫌いか、と言われるアイラモルト。
ハマると“そっち系”になってしまうんですよねー・・・!
何はともあれ、「スマートラウンジ」での
素敵なおじさま方と一緒のモルト&ショコラタイム。
楽しい時間でした。
自分が出たラジオやTVを聞いたり見たりするのはどうも慣れないため
かなり緊張しながらオンエアを見ました。
(収録時よりも、家のTVで見てた時間のほうが緊張したかも・・)
この日は、4種類のシングルモルトに合わせてショコラをご紹介。
山崎、白州、マッカラン、ボウモアと4種の中でも
特に、デザイナーの菊池武夫さんがお好きな”ボウモア”を中心に
話が弾みました。
ボウモア12年と相性の良いショコラ、「ル ショコラ ドゥ アッシュ」の
“カプチーノ”を楽しんで頂けたようで良かったです。
私自身、一番最初にボウモアを飲んだ時は、その個性的な味わいと香りに
衝撃を受けました。(どちらかというとすぐには好きになれなかったのですが)
でもその後、ショコラをきっかけにボウモアが飲めるようになり、
結果的には、それ以降アイラモルトがすっかり好きになってしまった・・
という流れがあります。
好きか嫌いか、と言われるアイラモルト。
ハマると“そっち系”になってしまうんですよねー・・・!
何はともあれ、「スマートラウンジ」での
素敵なおじさま方と一緒のモルト&ショコラタイム。
楽しい時間でした。
2012/03/19
ホワイトデー 2012
ホワイトデー前の夕方のデパ地下。
見慣れたはずのいつものスイーツ売り場は
明らかに雰囲気が変わっていました。
スーツ姿のサラリーマンで賑わっていた時間帯、
別件でデパートに用事があったけど、せっかくなので
どんなお店が人気があるかちょこっとリサーチ。
男性同士が「この店、有名らしいよ」といったことを話しながら
どのお店で買うかを検討していたり・・・
なるほどー、あげた相手に「このお店有名だよ」とか「人気店だよ」
といったことを言えるかどうかは、商品選びのポイントのひとつなのかな?
などと考えながら耳に入ってくる会話を聞いていました。
相変わらずラスクの「ハラダ」は大行列。
そして銀座松屋の「BABBI」の様子もだいぶいつもと違って
たくさんの男性客が並んでいました。
普段、自分でなかなか買わない高級ウエハースは、
男性からもらったら嬉しいのかも。
そして、やっぱりジャン=ポール・エヴァンの人気はすごいですね。
ホワイトデーから少し経って銀座のお店に行ったら
ボンボンショコラの種類が激減。聞けば、ホワイトデーにかなり出てしまい
パリからの納品待ちとのこと・・・。
かくいう私も、友人の男性から、ホワイトデーのお返しにどこがいいか?と
聞かれて、普段から大好きなジャン=ポール・エヴァンをおすすめしましたが。
今年のホワイトデーで嬉しかったことは、お取引先の方から
わざわざ宅急便でお返しを頂いたこと。
気持ちを受取ったようで、とても嬉しかったです。
見慣れたはずのいつものスイーツ売り場は
明らかに雰囲気が変わっていました。
スーツ姿のサラリーマンで賑わっていた時間帯、
別件でデパートに用事があったけど、せっかくなので
どんなお店が人気があるかちょこっとリサーチ。
男性同士が「この店、有名らしいよ」といったことを話しながら
どのお店で買うかを検討していたり・・・
なるほどー、あげた相手に「このお店有名だよ」とか「人気店だよ」
といったことを言えるかどうかは、商品選びのポイントのひとつなのかな?
などと考えながら耳に入ってくる会話を聞いていました。
相変わらずラスクの「ハラダ」は大行列。
そして銀座松屋の「BABBI」の様子もだいぶいつもと違って
たくさんの男性客が並んでいました。
普段、自分でなかなか買わない高級ウエハースは、
男性からもらったら嬉しいのかも。
そして、やっぱりジャン=ポール・エヴァンの人気はすごいですね。
ホワイトデーから少し経って銀座のお店に行ったら
ボンボンショコラの種類が激減。聞けば、ホワイトデーにかなり出てしまい
パリからの納品待ちとのこと・・・。
かくいう私も、友人の男性から、ホワイトデーのお返しにどこがいいか?と
聞かれて、普段から大好きなジャン=ポール・エヴァンをおすすめしましたが。
今年のホワイトデーで嬉しかったことは、お取引先の方から
わざわざ宅急便でお返しを頂いたこと。
気持ちを受取ったようで、とても嬉しかったです。
2012/03/15
HPについて
現在、弊社のHPの不具合を調整中のため
お知らせ等の情報をアップできない状況です。。。
すみません。
修正完了までは、こちらのブログで
お知らせなどを掲載する予定ですので
どうぞよろしくお願いいたします。
平田 早苗
お知らせ等の情報をアップできない状況です。。。
すみません。
修正完了までは、こちらのブログで
お知らせなどを掲載する予定ですので
どうぞよろしくお願いいたします。
平田 早苗
2012/03/06
4月の講座;モルト&ショコラ@スコッチ文化研究所
以前、雑誌の対談でお会いしたウイスキー評論家・作家の土屋さんと、
4月21日(土)に講座で再びご一緒することになりました。
「スコッチ文化研究所主催 ショコラとシングルモルトのマリアージュ」
●4月21日(土)14:00~16:30
●場所;渋谷 FORUM8(フォーラムエイト)
●講師;土屋守(スコッチ文化研究所・代表)
平田 早苗(ショコラコンシェルジュ)
●会費;スコ文研会員6000円、一般7000円
その他詳しい内容の確認やお申し込みは、
下記のスコッチ文化研究所のHPをご覧ください。
「スコッチ文化研究所 イベントページ」
先日の『食楽』2月号の対談記事をご覧になった方から
「実際にこれらの組み合わせをやってみたいけど
高いウイスキーや手に入りづらいウイスキーもあるので
これらを試す機会が欲しい!」などいろいろな声を頂きました。
それらのご意見をもとに実現した今回の講座。
様々なモルトとショコラの相性を一緒に楽しみませんか?
4月21日(土)に講座で再びご一緒することになりました。
「スコッチ文化研究所主催 ショコラとシングルモルトのマリアージュ」
●4月21日(土)14:00~16:30
●場所;渋谷 FORUM8(フォーラムエイト)
●講師;土屋守(スコッチ文化研究所・代表)
平田 早苗(ショコラコンシェルジュ)
●会費;スコ文研会員6000円、一般7000円
その他詳しい内容の確認やお申し込みは、
下記のスコッチ文化研究所のHPをご覧ください。
「スコッチ文化研究所 イベントページ」
先日の『食楽』2月号の対談記事をご覧になった方から
「実際にこれらの組み合わせをやってみたいけど
高いウイスキーや手に入りづらいウイスキーもあるので
これらを試す機会が欲しい!」などいろいろな声を頂きました。
それらのご意見をもとに実現した今回の講座。
様々なモルトとショコラの相性を一緒に楽しみませんか?
2012/03/05
BS朝日 「スマートラウンジ」
先日、BS朝日「スマートラウンジ」の収録に行って来ました。
高橋克典さんが案内役となり、様々な方(ラウンジホスト)と
その友人(ラウンジゲスト)を紹介する番組。
私が伺った日は、ファッションデザイナーの菊池武夫さんがホストとなり、
俳優の萩原健一さんとファッションプロデューサーの四方義朗さんが
ゲストとしていらしていました。
シングルモルトとショコラを食べ(飲み)ながらのトークは
少々脱線しながらも楽しい内容であっという間の収録。
皆さん、とても気さくなのですがオーラが違うというか
本当に素敵な大人の男性!でした。
放送日は3月9日(金)or16日(金)のどちらか、
BS朝日23:00~「スマートラウンジ」という番組内の
『凄腕GIRL』というコーナーです。
ご興味ありましたらご覧下さい!
高橋克典さんが案内役となり、様々な方(ラウンジホスト)と
その友人(ラウンジゲスト)を紹介する番組。
私が伺った日は、ファッションデザイナーの菊池武夫さんがホストとなり、
俳優の萩原健一さんとファッションプロデューサーの四方義朗さんが
ゲストとしていらしていました。
シングルモルトとショコラを食べ(飲み)ながらのトークは
少々脱線しながらも楽しい内容であっという間の収録。
皆さん、とても気さくなのですがオーラが違うというか
本当に素敵な大人の男性!でした。
放送日は3月9日(金)or16日(金)のどちらか、
BS朝日23:00~「スマートラウンジ」という番組内の
『凄腕GIRL』というコーナーです。
ご興味ありましたらご覧下さい!
3月のモルト&ショコラ講座
今月のモルト&ショコラ講座のご案内です。
●3月20日(火・祝)17:00~19:00
●場所;六本木ヒルズ アカデミーヒルズ(森タワー49階)
●内容;
第一部/ショコラ講座
第二部/シングルモルト講座
第三部/ショコラとモルトのマリアージュ講座
●詳しい内容、お申し込みやお問い合わせは
下記のアーテリジェントスクールHPをご覧下さい。
2時間でモルト&ショコラの基礎とマリアージュがわかる講座です。
お気軽にご参加ください。
お1人で参加される方が多く、終わる頃には同じテーブルの方同士で
話が弾む光景もしばしば。私も、ウイスキーやショコラという同じ嗜好品が
好きな方々とお会いできるのが毎回楽しみです。
大人の嗜好品を、気軽に学んでみませんか?
登録:
投稿 (Atom)